
ジムに通うのが怖い・恥ずかしいといったジム初心者の悩みを解消します
「スポーツジムに通ってみたいけど中々勇気が出ない」なんてことはありませんか?
僕も初めてジムに通うのを決意したときは不安だったのを覚えています…
この記事では、そんなジム初心者の不安を解決します
この記事を読むと
初めてのジム通いに不安を感じなくなり、「早くジムに行きたい」と感じれるようになります
記事の内容
- ジム初心者が不安に感じるポイント
- 初めてのスポーツジムで気を付けるべきポイント
- 自分に合ったジム探し(ジムの特徴について)
- ジムに通うのが難しかったら家でトレーニングをするという選択肢も


【スーパーセール19%OFF!!】腹筋ローラー プッシュアップバー セット マット付き 静音 男性 女性 腹筋 腕立て伏せ 胸筋 トレーニング 腕筋 背筋 くびれ 胸板 バストアップ 筋トレ グッズ 腕立て 補助トレーニング 筋力アップ 体幹 家トレ ダイエット

【P3倍&お得なクーポン♪6/9まで】ダンベル 可変式 20kg 2個セット 計 40kg 可変式ダンベル バーベル 筋トレ トレーニング ダイエット エクササイズ 滑り止め付き ジム 3kg 10kg 17kg 重さ調節 ギフト
ジム初心者が不安に感じるポイント
ジム初心者の方は以下の点に関して不安を感じるのではないでしょうか?
- トレーニングの仕方が分からないから不安
- 自分の体型に自信がない
- 誰かにマシーンの使い方などを指摘されるのが怖い
これらのことに不安を感じるのは分かりますが、
全て安心して大丈夫です!
まず、トレーニングの仕方が分からない点ですが
これはスタッフの方に聞けば快く教えてもらえます
また、人に聞くのが苦手だったり
何度も聞かないと理解するのが難しい…といった方は
YouTubeでトレーニング方法や、マシーンの使い方をレクチャーしている動画が沢山あるので
そういった動画を活用するのもお勧めです
次に、自分の体型に自信がないから恥ずかしいといった問題ですが、
こちらも不安になる必要はありません
そもそもスポーツジムは体型を変えたい人が来る場所です
確かに、マッチョな人も沢山いますが
そういったマッチョも、最初は自信を持てるような体型ではなかったはずです
それに現在進行形で体型を変えようとしているマッチョではない人もジムには沢山います!
なので、気軽にジムにきて大丈夫です!
最後に、誰かに指摘されるのが怖いという点ですが
これについては会員同士の指導などを禁止しているジムも多いので、
もし、誰かに何かを言われ不快に感じたなら
すぐにスタッフの人に言いましょう!
速やかに対応してくれる筈です
また、イヤホンをしてトレーニングをするのもお勧めです
トレーニングに没頭できますし、声を掛けられる可能性も下がります
もし、スタッフの人に言っても状況が全く改善されなかったり
そもそもスタッフの人に言うこと自体に抵抗を感じる人は
通っているスポーツジム自体を変えてしまうのも一つの手です
初めてのスポーツジムで気を付けるべきポイント
スポーツジムに通うのに気を付けた方が良い点は以下の3点です
- ジム内のルールやマナーを守る
- 最初はフリーウエイトより、マシーンでのトレーニングがオススメ
- 無料体験や見学で自分に合ったジムか確認する
ジム内のルールやマナーを守る
ルールやマナーに関して、難しいものはないので安心してください
以下がジムでのマナーです
ジムで守るべきマナー
- 一つのマシーンを長時間占有しない
- マシーンを乱暴に扱わない
- 他のお客さんの迷惑になるような行動をしない(指導、勧誘、ナンパ等)
- 使ったマシーンや器具は備え付けのアルコールティッシュ等で拭く
- マスクをする(コロナ禍の為)
どれも常識的なことかと思います
ジムに通うのであればこういったルールはしっかりと守りましょう!
最初はフリーウエイトより、マシーンでのトレーニングがオススメ
次にトレーニング方法についてですが
ジムでのトレーニング方法には大きく分けて次の2種類があります
- マシーンを使ったトレーニング
- フリーウエイトでのトレーニング
二つの特徴としては

マシーン・・・フォームが固定されていて、特定の部位に負荷がかかるようにできている

フリーウエイト・・・フォームが固定されていないので幅広い部位に効く
初心者の方にはマシーンでのトレーニングをお勧めします
フリーウエイトはフォームが固定されていない分、正しい知識が必要となりますし、
トレーニング中にバランスを崩すと大怪我に繋がります
なので、慣れていない初心者の内はマシーンを使い
慣れてきたらフリーウエイトに挑戦してみましょう!
無料体験や見学で自分に合ったジムか確認する
最後にジムには、入会する前に体験や見学ができるといったサービスがあるので
是非、それらを活用して自分に合ったジムを見つけましょう!
ジムの種類や特徴については次の章で解説します
自分に合ったジム探し(ジムの特徴について)
スポーツジムには主に次の3種類があります
- 公営ジム
- 会員制のジム
- パーソナルジム
まず、公営ジムの特徴ですが下記の通りです
公営ジムの特徴
メリット
- 料金が安い
- 敷居が低い
デメリット
- 駅から離れたところにある
- インストラクターがいない
公営ジムは市や区が運営しているジムです
市民体育間などに内接しており、アクセスこそは悪いですが
利用料金が一回の使用で200円くらいで安く利用できるのが特徴です
また、客層はお年寄りが多く
ジム初心者にとっては敷居が低いのも特徴です
ただ、インストラクターがいないので
誰かにしっかりとトレーニング方法を教えてもらいたい人には向かないかと思います
因みに、僕も最初のジムは地元の公営ジムでした
次に会員制ジムの特徴は下記の通りです
会員制ジムの特徴
メリット
- 24時間好きな時に利用できる
- 駅に近いジムも多く利便性が高い
デメリット
- 公営ジムに比べたら料金が高い
- トレーニングのメニューなどは自分で決める必要がある
会員制ジムは月額7000円程度でいつでも利用できるのが特徴です
エニタイムフィットネスやJOYFIT24がこれに当たります
比較的駅近くにあり、セキュリティーキーを持っていれば他の店舗も利用できるジムもあります
ただし、トレーニングメニューについては自分で決める必要があるので
ある程度、ジムでのトレーニングに慣れていて
自由にトレーニングしたい人にお勧めです
因みに、僕は現在進行形で会員制ジムのエニタイムフィットネスに通っています
最後にパーソナルジムの特徴についてです
パーソナルジムの特徴
メリット
- パーソナルトレーナーがマンツーマンで指導してくれるので、正しいトレーニングの知識がつく
- トレーニングだけでなく食事管理の指導もしてもらえる
デメリット
- 料金が高い
- トレーナーとの相性が合わなかったり、目標が定まっていないと効果を発揮しづらい
パーソナルジムはトレーナがつきマンツーマンで指導してくれるのが特徴です
ライザップなどがこれに当たります
料金は2ヵ月(全16回)単位で30万円程度と他の種類のジムに比べてかなり割高ですが、
トレーニングだけでなく食事管理もしっかりと指導してくれるので、結果が得られやすいです
お金に余裕があり真剣にダイエットに取り組みたい人にはお勧めです
ただし、トレーナーとの相性が合わなかったり
目標が明確でなかったりすると、結果が得られづらくなってしまうので
しっかりと、自身の目指す目標についてトレーナーと話し合う必要があります
ジムに通うのが難しかったら家でトレーニングをするという選択肢も
どうしても人目を避けたかったり、ジムに通うのはやっぱり抵抗があるという人には
自宅でのトレーニングをお勧めします
今はオンラインフィットネスといったサービスもあるので、
自宅にいてもジムに行っているのと同じようなサービスを受けることが可能です
また、YouTubeでもフィットネス動画を出している人はたくさんいるので
そちらを利用すればお金を掛けずに正しいトレーニング方法が身につきます

【スーパーセール19%OFF!!】腹筋ローラー プッシュアップバー セット マット付き 静音 男性 女性 腹筋 腕立て伏せ 胸筋 トレーニング 腕筋 背筋 くびれ 胸板 バストアップ 筋トレ グッズ 腕立て 補助トレーニング 筋力アップ 体幹 家トレ ダイエット
最後に
ジムに通うのを不安に感じている人は一度体験や見学に行ってみることをオススメします
ジムのスタッフにしっかりと話しを聞いたうえで自分に合ったジムを探しましょう!
どうしてもジムに抵抗がある人や人の目が気になる人はオンラインジムやYouTubeを利用するのも一つの手です
ジムに通うのであれば最低限のルールやマナーは守り
最速で理想の体型に近づけるよう効率よくジムを利用しましょう!
皆さんが、一日でも早く理想の体型に近づけることを願っています
コメント