家トレとスポーツジムのメリットデメリットをそれぞれわかり易く解説

皆さんは、家とジムどちらで筋トレをしていますか?
この記事では、
自宅で筋トレをしていた経験があり、現在ジムに通っている僕が家トレとジム、
それぞれのメリットとデメリットを解説していきます
これからジムに通おうと考えている人はぜひ参考にしてください!
この記事を読むと自分が家トレとジムどちらに向いているのかが分かります
結論は下記の通りです
家トレのメリット
- 手軽にできる
- お金がかからない
- 周りの環境に左右されない
家トレのデメリット
- モチベーションを保ちづらい
- 器具を置くとなるとスペースが必要になる
- ジムに比べると筋肉をつけるのに効率が悪い
- 賃貸だと騒音に気を付けないといけない
ジムのメリット
- モチベーションを保ちやすい
- 効率よく筋肉がつく
- 色々な器具が使える
ジムのデメリット
- ジムによってはマナーの悪いおじさんがいる
- お金がかかる
- 行くのが面倒くさい
家トレが向いている人
- 手軽さを求め、お金をかけたくない人
- 継続力のある人
ジムが向いている人
- 効率よく筋肉をつけたい人
- 継続が苦手な人
それでは詳しく説明します


【スーパーセール19%OFF!!】腹筋ローラー プッシュアップバー セット マット付き 静音 男性 女性 腹筋 腕立て伏せ 胸筋 トレーニング 腕筋 背筋 くびれ 胸板 バストアップ 筋トレ グッズ 腕立て 補助トレーニング 筋力アップ 体幹 家トレ ダイエット

【P3倍&お得なクーポン♪6/9まで】ダンベル 可変式 20kg 2個セット 計 40kg 可変式ダンベル バーベル 筋トレ トレーニング ダイエット エクササイズ 滑り止め付き ジム 3kg 10kg 17kg 重さ調節 ギフト
家トレのメリット
家トレのメリットは何といっても手軽さです
お金は勿論かかりませんし
好きなタイミングに好きな格好でできます
外に出る必要が無いので一切支度をする手間とかがありません
それに周りに人がいないので黙々と集中してできます
今のご時世だとコロナウイルスを気にしなくて良い点もメリットですね
家トレのデメリット
逆に手軽にできるからこそサボりやすくなってしまうというデメリットもあります
周りに誰もいないので、
やらなきゃという強制力が働かない分モチベーションを保ちづらいです
本来、家は休む場所ですしモチベーションが保てないのは当然といえば当然ですよね
また、器具を家に置くとなると
ある程度スペースがとられます
メリットでお金がかからないと言いましたが
物でスペースが取られてしまっては、物の家賃を払っているようなものです
それに賃貸に住んでいて器具を使う際には、
器具を床に置くときの音などを気を付けなくてはいけません
器具を置くときの音は割と響くので、近隣とのトラブルに発展するリスクもあります
そして、一番厄介なのが
教えてくれる人がいないので、
初めに効率の悪い方法を身に着けてしまうと
筋肉をつけるのにかなり遠回りをしてしまいます
ジムのメリット
ジムの最大のメリットは豊富な種類のマシーンが置いてあることと、
トレーナーに正しい方法を教えてもらえる点です
そして、とにかくモチベーションを保ちやすい!
ジムで黙々と鍛えているゴリマッチョやスタイルの良いお姉さんを見かけると
こっちまでやる気と挫折しない勇気を貰えます
ジムのデメリット
当然ですが
ジムに通う為にはお金が必要です
月6千円~7千円程掛かりますが、
毎月の固定費でこれが掛かってくると思うと結構痛い出費です…
お金が掛かっている分、強制力が働くので
継続するのには良いですが
そして、ジムに行くのには
いちいち支度をする手間がかかります
家の近くなら問題ありませんが、
家から遠いジムだと雨の日なんかは
結構行くのが億劫になります
そして、一番の問題はジムによってはマナーの悪いおじさんがいることです
別に気にしなければ良い話かもしれませんが、
これが結構気が散るというか、イライラします(笑)
実際にジムに生息するマナーの悪いおじさん図鑑
- マシーンを乱暴に扱うおじさん
- マシーンに座りながら筋トレもせずにずっとスマホいじってるおじさん
- マシーンを使った後にアルコールティッシュで拭かないおじさん(ジム側も注意してるのになぜできない?)
- 無駄に通路で謎の体操をしだすおじさん(マジで、邪魔だから外でやってくれ…)
皆さんは、こういった人に迷惑をかける行為は止めましょう!
話が逸れましたが、
良くも悪くも人がいることがジムの特徴なので
誰かがいると気が散る人には、家トレの方がオススメです
家トレが向いている人
以上の家トレのメリット・デメリットから
家トレに向いている人の特徴は
手軽に始めたい
お金を掛けたくない
人目が気になる
軽い運動ができれば良い
継続できる
といった感じです
因みに家トレでお金を掛けたくない人には、
2L のペットボトルに水を入れてダンベル代わりにする方法と、
腹筋ローラーを買うのがお勧めです!
どちらも嵩張らないし、
左程重いものではないので、騒音の原因にもなりません
特に腹筋ローラーは腹筋だけでなく効率良く全身や体幹を鍛えられる点も良いです
僕も家トレのときはよく腹筋ローラを使っていて
心なしか腹筋が前よりも綺麗に割れてきたような気がします
綺麗な腹筋が手に入れば、海やプールで一目置かれること間違いなし!
今から夏に向けて頑張りましょう!
ジムが向いている人
ジムに向いている人の特徴は
人に教えてもらって、最短でマッチョになりたい
人がいた方が頑張れる
友達や恋人と運動したい
色々なマシーンを使ってみたい
といった感じです
ジムによって、特徴が異なるので
これからジムに通うのを考えている人は見学や体験に行くことをオススメします
因みに、僕はエニタイムフィットネスに通っています
店舗数が多くて、鍵さえ持っていれば全国どの店舗でも利用できる点が気に入ってます
ジムに通うのなら、
自分に合ったジムを探しましょう!
まとめ
家もジムも、その人に合うか合わないかの問題で
どちらが良いとか悪いといったことはないと思います
また、デメリットも話してきましたが
そういったデメリットも工夫次第では気にならなくなります
例えば、家トレの教えてくれる人がいない点に関しては
YouTubeのフィットネス動画で補えますし、
ジムのマナーが悪い人がいて気が散る点は、
ノイズキャンセリング機能の付いたイヤホンを買えば克服できます
自分に合ったトレーニング方法を見つけ、
カッコイイ身体を目指して行きましょう!
コメント